• はなまる2023を利用中の先生へ
  • はなまる2023を検討中の先生へ

教育同人社の「はなまる集計2023」は個別最適な学びを強力に支援!

電子カタログでも「はなまる2023」の新機能を紹介しています!

  • はなまる集計2023の新機能

    個別プリントをまとめて出力!個別ブックが新登場!
    複数の単元を表紙付きで出力できるようになりました!長期休暇の宿題に最適です!

    得点の入力時のカーソル動作を新たに2パターン追加
    カーソルの動きが4パターンに増加しました。自分にあったパターンを選択できます。

  • ワークテストの結果から集計表を一瞬で作成

    画面上のナビゲートボタンを切り替えるだけで、すべての設定が完了。
    直感的な操作で必要な集計表を作成することができます。

    表示する項目を切り替えられる「ナビゲートボタン」搭載。直感的な操作で集計表を作成可能です。 また設定した項目がそのまま印刷にも反映されます。複雑な操作をする必要はありません。

  • かんたん!入力機能

    使用するワークテストを選ぶだけの簡単設定。
    ソフトキーボードなど入力のしやすさを考えた機能がいっぱい。

    自作テストやプリントも登録可能。簡単に集計に加えることができます。 学期をまたいだ単元の移動も簡単に行えるので、学校行事などに合わせて柔軟な運用をすることが可能です。

    得点入力画面&ソフトキーボード

    単元一覧表 この画面から自作単元の追加や単元移動を行います

  • 豊富な資料作成・成績分析機能

    ワークテストの結果を観点別・単元別に分析。

    保護者面談用資料や、評価補助簿などの資料を簡単に作成できます。保護者面談用や評価補助簿に便利な、レーダーチャートと到達率グラフを基にした分かりやすい資料を簡単に作成・印刷することができます。ワークテストの得点を基にした客観的な資料で、先生方をお手伝いします。

    <作成できる集計表一覧>

    ●面談用診断シート(総合)   ●面談用診断シート(観点別)
    ●面談別診断シート(単元別)  ●主体的態度と成績の相関グラフ
    ●成績一覧表          ●学年別成績表

    入力した得点データを通知表など評価の基礎資料に活用。
    各学期の評価を入力して成績一覧表(学習状況一覧)の作成を行うことができます。

    ワークテストの集計結果を基に、技能教科を含めて評価を入力する機能を備えています。また、要録の観点以外の独自の観点を設定することも可能です。
    学習状況一覧では、出力方法や出力項目の制御が可能となっており、様々な要望にあった資料を作成できます。

    <面談用診断シート(2教科一括表示)>

  • 充実の校務支援機能

    賞状作成や名前シール作成など便利な校務支援機能を多数搭載し、日々の校務のお手伝いをいたします。

    賞状作成機能
    様々な種類の賞状デザインから、賞状を作成します。 表彰文章は、オリジナルの文章を入力できます。

  • 新指導要領対応 通知表電子化に対応

    通知表を電子化し、PC出力を可能にした
    「通知表電子化サポート」で校務を効率化します。

    はなまる2023では通知表の電子化にも対応しています。
    従来の紙の通知表をはなまる2023の通知表機能に取りこみ学校様独自の通知表書式にも完全対応いたします!
    書式の作成からソフトへの組み込み、運用までを幅広くサポートいたします。
    また得点集計機能と連動し、
    「テストの得点入力・集計」→「評価」→「通知表発行」
    という流れの中での作業も可能です。

こちらで紹介している内容のご質問等は以下までお問い合わせください。

お電話の場合は
[フリーダイヤル]いーな、はなまる-0800-170-8700
E-mailの場合は
eigyosupport@djn.co.jp