
2017年12月22日
株式会社教育同人社
第10回JEES教育セミナー「生涯学び続けるための
『主体的・対話的で深い学び』とICT活用」開催のお知らせ
株式会社 教育同人社(所在地:東京都豊島区、代表取締役:森 達也)は、特定非営利活動法人 全国初等教育研究会(以下 JEES)が2018年2月24日(土)に開催する、第10回JEES教育セミナー「生涯学び続けるための 『主体的・対話的で深い学び』とICT活用」に協力します。
2020年から全面実施される新学習指導要領では、「主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善」が求められています。「今までの授業のどこを変えればよいのか」「どんな準備をすればよいのか」等、悩みを抱えている先生方が多くいます。
そのような中、「主体的・対話的で深い学び」を実現する活動として期待されているのが児童・生徒による1人・1台のタブレットPCの活用です。タブレットPCの導入が全国で進む中、一部の自治体では実証実験としてその効果が検証され、学校現場のみならず多くの教育関係者からも注目を集めています。
このような現状をふまえJEESでは、東京都の公立小学校で1人1台のタブレットPCを活用し先進的な授業を実践してきた、常葉大学教育学部の佐藤和紀先生と自治体での取り組みに指導・助言なさっている、東京学芸大学教育学部の高橋純先生を講師にお迎えし「主体的・対話的で深い学び」を実現するための授業づくりのポイントやICTの活用法を講演とワークショップを交えながら学んでいただけるセミナーを企画いたしました。
セミナー前半は、佐藤先生による「主体的・対話的で深い学び」を実現するためのICT活用の実践報告と、高橋先生による「主体的・対話的で深い学び」についての講演を行います。
後半のワークショップでは、生涯学び続けるために必要な「情報活用スキル」の指導法が体験できます。
開催日時: | 2018年2月24日(土)13:30〜16:30(受付開始13:00) |
---|---|
講師: |
東京学芸大学 教育学部 准教授 高橋 純 先生 常葉大学 教育学部 初等教育課程 専任講師 (元・東京都杉並区立高井戸東小学校 主任教諭) 佐藤 和紀 先生 |
開催場所: | 教育同人社 会議室 |
定員: | 40名 |
参加費: | 無料(対象:学校の先生・教育委員会の方) |
主催: | 特定非営利活動法人 全国初等教育研究会 |
協力: | 株式会社 教育同人社 |
お申込み: | 右記のURLからお申し込みください。 http://jees.jp/r/y10/ |
■法人概要
名 称 : 特定非営利活動法人 全国初等教育研究会(NPO法人JEES)
代 表 : 理事長 堀田 龍也(東北大学大学院情報科学研究科 教授)
所在地 : 〒170-0013 東京都豊島区東池袋4丁目21番1号 アウルタワー2階
設 立 : 2012年12月
事業内容:
1.学校・教育委員会が主催する研修会・講演会などへの協力・支援事業
2.教育研究会・教育サークル支援活動、教員向けセミナーの開催及び支援事業
3.学校及び教員を支援する無料情報誌の発行事業
4.各種学校教材の調査・分析に基づく良質な教材開発事業
5.その他、目的を達成するために必要な事業
URL : http://jees.jp/
【お問い合わせ先】
JEES教育セミナー事務局(教育同人社内)
担当:柏木・磯崎
Tel :03-3971-5152