• 算数の指導事例集 1・2年生をお持ちの方
  • 算数の指導事例集 3・4年生をお持ちの方
  • 算数の指導事例集 5・6年生をお持ちの方
ダウンロードの方法

該当する書籍の「資料を一括ダウンロードする」ボタンをクリックして圧縮ファイル(Zipファイル)をダウンロードしてください。圧縮ファイルの解凍にはパスワードが必要になります。
※解凍パスワードは、書籍の158ページに記載されているシリアル番号を入力してください。
※シリアル番号は書籍によって異なります。

算数の指導事例集 1・2年生※1・2年生の資料一式がダウンロードされます。

1年生 収録内容 児童用ワークシート 教師用掲示用資料 教師用指導案
第1章3つの数のたし算    
第1節くらべよう    
第3節10より大きい数    
第5節どんな数をつかえばよいのかな    
第7節「0」のたしざん    
第9節とけいのしくみと時刻    
第12節くふうしておしえよう  
第14節たし算カード
第15節数表の数の並び方の約束ときまり
第16節ぬけている数を見つける方法
2年生 収録内容 児童用ワークシート 教師用掲示用資料 教師用指導案
第2節100をこえる数  
第7節長さの単位  
第9節三角形と四角形  
第14節九九表のどこに入る?
第15節不思議なひき算    
第16節問題とあう式は?    
1:(1・2年生)の資料を一括ダウンロードする

算数の指導事例集 3・4年生※3・4年生の資料一式がダウンロードされます。

3年生 収録内容 児童用ワークシート 教師用掲示用資料 教師用指導案
第6節「道のり」と「距離」    
第11節円の性質の利用  
第12節表とグラフ  
第14節ひき算マジック    
第15節ある数に近い数    
第16節問題とあう式は?    
4年生 収録内容 児童用ワークシート 教師用掲示用資料 教師用指導案
第1節四捨五入    
第2節整数の表し方    
第3節大きさの等しい分数    
第5節およその数    
第7節面積を求めるためにどこを測る?  
第11節二次元表  
第13節数表にあるきまり
第14節正方形の数
第15節交点の数はいくつ?    
第16節畳は敷きつめられるかな    
2:(3・4年生)の資料を一括ダウンロードする

算数の指導事例集 3・4年生※5・6年生の資料一式がダウンロードされます。

5年生 収録内容 児童用ワークシート 教師用掲示用資料 教師用指導案
第1章分数のたし算・引き算  
第2節小数で割る計算  
第5節単位量あたりの大きさ  
第8節三角形の合同  
第10節式に表そう「%」の問題  
第11節式をよむ  
第13節ゴシン術
第14節数表からきまりを見つけよう
第15節市松模様    
第16節盗人隠し
6年生 収録内容 児童用ワークシート 教師用掲示用資料 教師用指導案
第1章円の面積  
第6節角柱の面積    
第7節線対称・点対称の意味  
第8節点対称な図形の作図    
第9節拡大図・縮図と間接測定    
第13節切手の切り方  
第14節2山づくり    
第15節タイルの周りの長さ  
第16節算数する自動販売機  
3:(5・6年生)の資料を一括ダウンロードする

算数の指導事例集

~基礎学力を確実にし、高次の学力を伸ばす~

① 1・2年 ② 3・4年 ③ 5・6年
(総編集・片桐重男/発行・教育同人社)/ 各1,500円
Amazonや書店でお買い求めできます。