教育同人社TOP > 会社案内 > 教材のUD化

全ての子どもに、もっと教育を

教材のUD(ユニバーサルデザイン)化

教育同人社は教材のUD化を進めています。

「全ての子ども」にもっと質の高い教材を届けたい

教材を使う先生と子どもそして保護者,みんなを笑顔にしたい

それが,ロゴマークと企業理念に込めた我々の「教材づくり」への想いです。

教育同人社はみんなを笑顔にするには学校にお届けする教材をUD化することが必要と考えています。

教育同人社は教材のUD化を進めています。

教育同人社の考える「UD」

子どもたちにとって わかりやすい・使いやすい

漢字に「ふりがな」がついたワークテスト

計算が間違えないように方眼式の解答欄があるドリルやドリルノート

開いたら、閉じにくい辞典

子どもたちが使う教材だからこそ、子どもたちにとってわかりやすい・使いやすいに、こだわって教材をつくります。

先生が安心して使える

子どもたちにとってわかりやすい・使いやすい教材なら先生も安心して授業で使えます。安心して使える教材

だからもっとわかりやすい授業が実現できる。

先生が安心して授業で使える教材をつくります。

子ども・先生・保護者 みんなが笑顔になる

わかりやすい授業は子どもが笑顔になります。

子どもが笑顔になれば先生も保護者も笑顔になります。

子ども・先生・保護者 みんなが笑顔になると信頼関係がより一層強まります。

みんなが笑顔になれる教材をつくります。

教育同人社のUD教材

図書教材

ページトップへ